5月
更新日:2025年5月14日
4年生『体育科 リレー、キャッチバレー』
校庭ではリレー、体育館ではキャッチバレーに取り組んでいます。リレーではどうしたら上手くバトンパスができるかを話し合い、練習を重ねています。キャッチバレーではだれがどのポジションにつくと上手く攻撃できるか、チームで考え、実践していく中で作戦を立てています。他の人の意見を聞きながら自分の意見と照らし合わせて話し合い、協力する姿が見られています。
走る順番を決めています。
チームで練習をしている様子です。
3年生『社会科 学校の周りの様子』
社会科では、学校の周りの様子を知るために、町探検に出かけました。今日は学校の東側を中心に探検しました。「あそこにお店があって…これで16軒だ。」「この辺りはさっきと違って工場が多いなあ。」など、これまで意識していなかった学校の周りに興味をもつことができました。
1〜6年生『全校野外活動』
たてわり班(1〜6年生の12班)で亀戸中央公園に行きました。トップリーダーである6年生が遊びを計画したり、行き帰りは1年生と手をつないで歩いたり、整列や点呼を取ったり・・・と大活躍でした。その日の給食は、冷やしきつねうどん。「疲れたけど・・・楽しかった!」「冷えたうどんがおいしい!」と大満足の子供たちでした。
5年生『総合的な学習の時間 田植え体験』
総合的な学習の時間で、「田起こし・しろかき・田植え」の体験をしました。泥まみれになりながら、田植えの大変さを感じていました。「もっと植えたい!」と、とても意欲をもって活動していました。
みんな収穫を楽しみにしています。大切に育てていきたいですね。