令和7年度 学校生活の様子
更新日:2025年5月21日
5月
21日 児童集会
集会委員会による、「先生紹介クイズ」を行いました。
今年度梅若小学校に着任した先生方についてのクイズでした!
答えがわかると大盛り上がり!何問正解できたでしょうか。
19日 全校朝会
先週に引き続き、校長先生から【梅若スタンダード】についてのお話がありました。
「人の話は相手の目を見て最後まで静かに聞く」ことの大切さを実感できたと思います。
また、3名の表彰がありました。おめでとうございます!
15日 朝の読み聞かせ
本日から、朝の読み聞かせがスタートしました。
さまざまなジャンルのお話を通して、本に親しむ時間を大切にしていきたいです。
14日 体育朝会
体育委員会のメンバーのお手本を見ながら、ラジオ体操を行いました。
朝一の運動で、生活リズムを整えるよい機会となりました!
12日 全校朝会
本日の朝会では、読み聞かせに来てくれる方々と教育実習生の紹介がありました。
これからよろしくおねがいします!
7日 消防写生会(3年生)
5月2日(金曜)は雨で延期になってしまいましたが、7日(水曜)はお天気にも恵まれ、絶好の写生日和となりました。図工の山根先生と、消防士さんのお話をよく聞き、写生会がスタートしました。普段、間近に見ることができない消防自動車を前にして、子供たちは、目を輝かせていました。どこから描こうか、悩む児童もいました。描き始めると、消防車をよく見て、集中して取り組めました。
完成が楽しみです。
2日 学校探検
1年生と2年生で学校探検を行いました。
2年生のお兄さん、お姉さんが1年生をご案内!職員室や校長室、体育館など様々な教室をまわりました。
「ここは図工の授業をする場所だよ!」「ここにはケガをしたら来るんだよ!」と優しく教えてあげる2年生と、各部屋を目をキラキラさせながら見学する1年生の姿が見られました。
4月
30日 委員長任命式
委員長任命式が行われ、各委員会の委員長が校長先生から任命されました。そして、委員会のメンバーが決意を全校に堂々と語り、梅若小学校をさらに高めていきたいという願いが伝わってきました!
1年間、よろしくお願いします!!
23日 1年生を迎える会
体育館にて「1年生を迎える会」が行われ、在校生たちが心をこめて準備した出し物や、手作りのプレゼントで1年生を歓迎しました。それぞれが役割を分担し、1年生に「ようこそ梅若小学校へ!」という気持ちを伝える温かな時間となりました。
1年生も元気いっぱいに「ドキドキドン!1年生」を歌い、少し緊張しながらも笑顔で先輩たちの歓迎を受けていました。
1年生が安心して学校生活を送れるよう、引き続き見守っていきます。
21日 対面式
全校朝会の前に、1年生と在校生の対面式を行いました。
「よろしくお願いします!」と、1年生は元気いっぱいに挨拶をすることができました。
1年生が楽しみにしていた、休み時間の外遊びも始まります。これからの学校生活も楽しみです!
9日 入学式
9日、入学式を挙行いたしました。
今年度は49名の1年生が梅若小学校に仲間入り。これから、友達や先生、お兄さんやお姉さんと、楽しい思い出をたくさんつくりましょうね!
7日 始業式
令和7年度が始まりました。今日から新しいクラスで、新しい先生や友達も加わり新たな梅若小学校のスタートです。
「人にやさしく 自分に強く」
やる気・元気・本気にあふれる学校にしていきましょう!!